よしなしごと

 これぞシャレにならない話ですな(失礼!)。

 いくら講習とかやってもやっちゃう人はやっちゃうんでしょうね。

 こういう人は部下のいない立場にするか、もともと組織で働かないのがいいんでしょうね。

  ...

よしなしごと

 AIに悩み相談をする時代がやってきましたか。

 確かに今すぐ人間がAIにとって代わられるわけではないけど、相談をするハードルは下がるかもしれないから、AIでいいやという人が増えてくるかもしれません。

 そのう ...

よしなしごと

 日下は初めて投票しますが…。

 現住所に引っ越してから初めての名古屋市長選ですが、河村氏を引きずり落そうと共産党が自民党系の候補を応援するなんてまるで「名古屋の大阪化」ですね。

 今回対抗馬になった横井氏は何 ...

よしなしごと

 人に見られて恥ずかしいものは出してないと思うんだけど(爆)。

 日下もLINEを使用しておりますが、外国にサーバーがあるということですぐには使用しておりませんでした。

 結婚前に奥さんとのやり取りで使うように ...

よしなしごと

 わが家でも使えそうです。

 茅乃舎はだしパックをもらい物でいただいたのをありがたく使わせておりますが、美味しいですよね。

 そういったところがこういったものを共同開発するというのもブランド戦略なんでしょうね。 ...

よしなしごと

 このあたりでも揺れたようですが…。

 東日本大震災のときも気づかなかったので鈍感なのかと思いますが、日下はちょうど食事中だったのでそちらに夢中だったということでしょう(爆)。

 とはいえ、先月も大きめの地震が ...

よしなしごと

 予想どおりの評判でしょうかね。

 20年以上前から見ている身にとっていまだにこれだけの人気を博しているのは、驚きであるとともに当然かとの気もします。いつものことながら盗撮騒ぎも起きてますね。

 先月テレビで過 ...

よしなしごと

 絞り込みは大事だと思うんですが…。

 日下もお店のポイントは必要以上に使わないようにしているのですが、割引券の関係で使うお店は持ってもいいかもとか思うときがありますね。

 それに欲が深いので、共通ポイントは色 ...

よしなしごと

本日はこの話題でしょう。

 どう考えても楽天にメリットがあるように思うんですが、日本郵政にお金を出させるところはさすがですね。

 目に見えるあざとさが良くも悪くも楽天らしいのですが、郵政が絡んでくるだけに庶民が ...

よしなしごと

 東日本大震災からもう10年がたったんですね。

 あの日、日下は転勤が決まって心が揺れていたため、地震が起きたことに気が付きませんでした(爆)。

 しかし、翌日以降の被害状況や福島の原発事故にはたいそう驚かされ ...