よしなしごと, 趣味・関心, 鉄道・交通

 所有者の許可を取ってるとは思うんだけど…、

 日下はスマホゲームをやらないので、桃太郎電鉄というゲームがあるのは知っていますがどんなものなのかは知らなかったですね。

 近くに住んでる人ならともかく、遠方からも ...

よしなしごと

 先生たちも疲れてるよね。

 忙しくなっているのにこれまでのやり方を見直さず、その影響が大きな問題になってしまうという典型ですね。

 生徒からしたら『ふざけんな‼』というところなので、先生にとって ...

よしなしごと, 趣味・関心, 都市伝説・ミステリー・スピリチュアル

 さすがにもう飲食できないだろうけど。

 昔は缶切りで開けるタイプがあったんだ。時代だねぇ。

 メーカーにとっても貴重だろうね。

 コーラ缶もクールミントガムも自分で買うことはまずないから余計に珍し ...

よしなしごと, 歴史, 趣味・関心

 やれる範囲でいいですよね。

 コロナ禍がいつ終息するのか見通せないですからね、観光云々とかではなく地元の方々の気持ちが温かくなればと思いませね。

 夏の祭りもどうなるでしょうかね…。疫病除けという点ではオリン ...

よしなしごと

 技術は進歩していきますが…。

 なんか素人目にはプログラム改変されて不正ができてしまったりとか、整形とかして他人に成りすませたりしないかとか思ってしまいますよね。

 得た情報もそのまま保持されたり流用されない ...

よしなしごと

 忙しすぎてきちんと調べる余裕もないんだろうか…。

 日下も大学のときに教員免許を取りましたが、更新していないので教壇には立てないですね。

 とはいえ現職で働いていてキャリアも積み上がっている先生を失職させたら ...

よしなしごと

 一度間近で見るのもいいもんですよ。

 金しゃちは愛・地球博のときに新世紀・名古屋城博で降ろされたようですが(当時あまり気にしておりませんでした)、日下はその前の名古屋城博で見ています。1984年だから中学生のときですわ。 ...

よしなしごと

 子どものときによく食べましたね。

 よく考えたらチューハイもしばらく飲んでません。どっかのスーパーで見つけたら買おうかな。

 時節柄扱いづらいかもですが、外食の酒販メニューでも使えそうな感じですね。

よしなしごと

 ようやくのお休みですが、おつかれちんです。

 ネット上のでも表題とおなじコメントがありましたが、彼の人柄の良さでしょうかね。

 とはいえ、彼も公務員の身分を捨てたプロアスリートなので、結果が直接身に降りかかっ ...

よしなしごと

 何だか他人事だったんですかね。

 コロナ対策の担当大臣が厚生労働大臣ではないので、国民が思っているほどの切迫感がなかったのでしょう?

 そんなことはないと思いますが。

 それともどうしても会合を開 ...